スポーツ用品カタログ.com


バレーボールシューズ

カテゴリー: バレーボールシューズ

バレーボールに必要な用具は、ボールやユニフォーム、ストッキング、サポーター、シューズです。

試合にはネットやポール、審判の旗や笛など細かいものが必要になってきますが、基本的にはボールとコートさえ準備できれば誰でも手軽に始めることのできるスポーツです。

バレーボールで使うボールはお店に行ってひと目でこれと分かります。

しかし、シューズについてはどうでしょうか。

サッカーやバスケットボールのシューズに比べて種類も少なく派手さも無いため地味に感じてしまう初心者は多いようです。

ミズノやアシックスなど一流のスポーツ用品メーカーが研究を重ねたシューズが並んでいるのですが、ランニングシューズと違いが分からないと感じる人が多いようです。

実際にサークルや学生のバレーボールを見ていると、ランニングシューズやバスケットシューズで代用している人を多く見かけます。

しかし、本当はバレーボールシューズにも様々な機能や種類があるのです。

一流選手はポジションによってシューズを使い分けるほどです。

バレーボールはボールを追いかけて高くジャンプしたり走ったりするスポーツですから、バスケットボールほどではないものの、シューズには高いクッション性が求められます。

初心者のうちは軽くて着脱のしやすいクッション性の高いシューズを選ぶとよいでしょう。

バスケットシューズのハイカットが流行した頃にはバレーボールのシューズにもハイカットが多く登場しました。

ハイカットは足首の捻挫を防ぐ効果が高く、足首の捻挫が癖になっているような人にはお勧めです。

ただし、足首の動きを制限するというデメリットもありますからひざに負担を掛けてしまいます。

ひざに故障のある人は避けた方がよいシューズなのです。

ポジションがアタッカーの場合、高いクッション性が。

セッターの場合機敏な動作を助ける軽さが必要になります。

慣れてきたらポジションによってシューズを買い変えるのも楽しいですね。